■相続税
相続税は、相続によって得た財産が控除額を超えると課税されます。相続財産には、不動産や動産、車、銀行預金、有価証券などの財産のほか、借地権や借金といった被相続人の権利義務が含まれます。また、死亡保険金や死亡退職金なども「みなし相続財産」として課税対象になります。
不動産の評価額は、土地の種類や面積によって計算されます。
控除額は、基礎控除とその他の特別控除によって決定します。基礎控除額は、以下の式で計算できます。
基礎控除額=3000万円+600万円×法定相続人の数
特別控除は、ある条件を満たすことで認められる控除です。代表的なものとして、小規模宅地等の特例があります。
相続税の額は、相続した財産の総額から控除額を差し引いた分に税率をかけることで算出されます。相続額が控除額に満たない場合は、相続税は課税されません。
相続税の額=(相続財産の総額-控除額)×税率
■登録免許税
不動産を相続したときは、すみやかに相続登記を行う必要があります。相続登記の申請のときにかかるのが、登録免許税です。その額は、固定資産評価額の1000分の4と定められています。
星屋会計事務所では、大阪市東淀川区を中心に大阪・兵庫・京都で税務相談を承っております。相続の手続きや相続税対策、遺留分減殺請求、遺産分割など、相続問題でお困りの方はお気軽にご相談ください。「お客様第一」をモットーに対応させていただきます。
不動産を相続した場合にかかる税金
星屋会計事務所が提供する基礎知識
-
不動産を相続した場合に...
相続税は相続した財産の額に応じて課税されます。したがって、相続税額を計算するには、対象となる財産がどれ...
-
不動産相続の基礎知識
不動産相続を行うためには、「相続登記」を完了させて土地の名義を変更する必要があります。そこまでの大まか...
-
成年後見について
成年後見は精神上の障害 (知的障害、精神障害、認知症など)により判断能力を欠いている方が不利益を被らな...
-
名義変更
■不動産の名義変更 相続による土地建物の名義変更は、 相続登記をすることによって行います。そして相続登...
-
定款の電子認証
定款とは、「会社の憲法」とも言え、法人の目的、内部組織、活動についての根本的な規則を記載した書類のこと...
-
遺産調査
被相続人が所有していた相続財産の内容や価値が分からない場合は、遺産分割協議等の相続手続を円滑に進めるこ...
-
不動産を相続したら名義...
不動産相続をするには、「登記」を行って土地の名義を変更する必要があります。これを、相続登記と言います。...
-
会社設立手続きに必要な書類
会社を設立する場合、様々な手続きが必要となりますが、その際に各種書類の準備をしておく必要があります。 ...
-
不動産の名義変更(相続...
不動産の名義変更(相続登記)にかかる費用には、登録免許税や登記簿謄本代などがあります。 ■登録免許税...