06-6326-6110 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
営業時間
月曜日~土曜日9:00~17:00

起業支援に関する記事一覧

  1. 星屋会計事務所 >
  2. 起業支援に関する記事一覧

起業支援

会社設立とは、法人を設立することをいいます。個人事業主として起業する場合には、法人格である会社を設立する必要はありません。

会社と個人事業を比較してみると、法人である会社は、社会的な信用性が個人事業に比べて大きく、取引相手や取引内容の幅を広げることができます。
また、節税についても個人事業よりも有利な面が多いといえます。

そのため、近年では法人化する個人事業主が増加している傾向にあります。

■会社を設立する
一般的な会社設立の流れは、はじめに、会社名(商号)や事業目的、本店所在地などの基本事項や経営方針を決定します。
次に定款を作成し、公証役場でこれの認証を受けたあと、登記用の書類を作成して、法務局に申請し、履歴事項全部証明書などの各種証明書などを取得します。

これらの手続きには、定款の印紙代や公証人手数料、登録免許税といった費用がかかります。これらを合わせると、株式会社なら最低でも約24万円、合同会社なら最低10万円程度が必要となります。

電子定款(電子文書で作成する定款)を利用した場合は、収入印紙代が不要となりますが、電子証明書や住民基本台帳カードなどが必要となる他、別途手続きをする必要があります。

■起業支援
起業をする際に最も重要といえるのが資金調達です。
国や政府系金融機関、信用保証協会などが、補助金・融資制度・保証制度などにより起業支援を行っているため、民間の金融機関に頼らず、このような方法を探してみるのもひとつの手段です。

起業支援に関する基礎知識や事例

  • 会社設立にかかる費用会社設立にかかる費用

    会社を設立する場合、定款の作成や登記申請等の手続きが必要となりますが、その際に多くの費用が必要となります。 ここでは、株式会社と合同会社の設立費用と設立時に必要な資本金について記載していきます。...

  • 自分で会社設立をする場合の費用自分で会社設立をする場合の費用

    会社設立の際には以下のように、多くの費用が必要となります。 ■株式会社の場合 定款に貼る収入印紙代→4万円(電子定款の場合は不要) 公証人手数料→5万円(株式会社のみ必要) 定款の謄本手数料→...

  • 税理士に会社設立をする場合の費用税理士に会社設立をする場合の費用

    会社設立の際には以下のように、多くの費用が必要となります。 ■株式会社の場合 定款に貼る収入印紙代→4万円(電子定款の場合は不要) 公証人手数料→5万円(株式会社のみ必要) 定款の謄本手数料→...

  • 会社設立を星屋会計事務所に依頼するメリット会社設立を星屋会計事務所に依頼するメリット

    会社を設立するには、様々な書類の作成や、申請手続きが必要となってきます。 こうした場合に、多くの人は専門家に依頼して、会社設立を代行してもらうと思います。 ■会社設立を会計事務所に依頼するメ...

  • 会社設立の手続き会社設立の手続き

    ■会社設立の手続き 会社設立をするにあたっては、会社名(商号)や事業目的、経営方針、資本金、役員等といった基本事項を最初に決定します。 次に定款を作成し、株式会社の場合は公証役場でこれの認証を...

  • 会社設立手続きの流れ会社設立手続きの流れ

    会社を設立する際には、会社名や事業目的等の基本事項、資本金や役員を決定することから始めるのが一般的です。 ■会社設立手続きの流れ 会社を設立する場合、一般に以下のようなステップを踏んでいきます...

  • 会社設立手続きに必要な書類会社設立手続きに必要な書類

    会社を設立する場合、様々な手続きが必要となりますが、その際に各種書類の準備をしておく必要があります。 以下では、各手続きに沿って、必要となる書類を説明していきます。 ■会社概要決定~定款作成...

  • 株式会社と合同会社株式会社と合同会社

    日本で設立できる会社の種類に、株式会社と合同会社があります。 まず初めに、株式会社とは、株式を発行して投資家から資金を調達し、事業活動を行う会社形態をいいます。株式会社では、資本と経営が分離し...

  • 定款の作成方法定款の作成方法

    定款とは、法人の目的、内部組織、活動についての根本的な規則を記載したものをいい、会社設立の際には必ず作成しなくてはなりません。 インターネット上には定款のひな型も多くあるため、作成自体は難しい...

  • 定款とは定款とは

    定款とは、「会社の憲法」ともいえ、株式会社等の法人の目的、名称、内部組織、活動等に関する根本的な規則を記載した書面のことをいいます。 会社の設立手続き上、必ず作成する必要のある書類の一つであり、...

  • 最初に決める事最初に決める事

    会社設立時には、会社の基本事項となることを決定し、定款に記載しなければなりません。 これらの事項は会社の基本情報から経営の方針までにわたる、重要な項目であるため、会社にとって適切な内容となるよう...

  • 定款の電子認証定款の電子認証

    定款とは、「会社の憲法」とも言え、法人の目的、内部組織、活動についての根本的な規則を記載した書類のことをいいます。 定款には書面による定款の他に、電磁的記録による電子定款があります。 ■電子定...

  • 行政への許認可申請行政への許認可申請

    許認可申請とは、事業を行う際に、その種類に応じて事前に役所への届出や許可の申請を行うことをいいます。 会社のビジネスモデルが固まってきたら、その事業が法的に問題ないか、具体的には、許認可や資格取...

星屋会計事務所が提供する基礎知識

  • 相続対策で不動産の相続税評価は下げるとこが可能

    相続対策で不動産の相続...

    相続税は、相続した財産が多ければ多いほど高くなっていきます。したがって、相続財産の総額を下げることがで...

  • 定款とは

    定款とは

    定款とは、「会社の憲法」ともいえ、株式会社等の法人の目的、名称、内部組織、活動等に関する根本的な規則を...

  • 不動産相続の基礎知識

    不動産相続の基礎知識

    不動産相続を行うためには、「相続登記」を完了させて土地の名義を変更する必要があります。そこまでの大まか...

  • 遺産調査

    遺産調査

    被相続人が所有していた相続財産の内容や価値が分からない場合は、遺産分割協議等の相続手続を円滑に進めるこ...

  • 名義変更

    名義変更

    ■不動産の名義変更 相続による土地建物の名義変更は、 相続登記をすることによって行います。そして相続登...

  • 遺産分割協議書の作成

    遺産分割協議書の作成

    遺産をどのように分けるのかは、遺言の有無等によって異なります。 以下の場合には、相続人全員で遺産分割...

  • 会社設立手続きの流れ

    会社設立手続きの流れ

    会社を設立する際には、会社名や事業目的等の基本事項、資本金や役員を決定することから始めるのが一般的です...

  • 行政への許認可申請

    行政への許認可申請

    許認可申請とは、事業を行う際に、その種類に応じて事前に役所への届出や許可の申請を行うことをいいます。 ...

  • 不動産を相続したら名義変更(相続登記)が必要

    不動産を相続したら名義...

    不動産相続をするには、「登記」を行って土地の名義を変更する必要があります。これを、相続登記と言います。...

よく検索されるキーワード

ページトップへ