06-6326-6110 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
営業時間
月曜日~土曜日9:00~17:00

税務調査

  1. 星屋会計事務所 >
  2. 税務相談全般に関する記事一覧 >
  3. 税務調査

税務調査

 税務調査とは、税務署や国税庁などの調査官が、申告納税である所得税や法人税、消費税や相続税と行った税金が正しく申告・納付されているかを調査し、間違っていた場合は、是正させることを目的とした調査のことです。

 調査は、文書提出や電話で行うほか、直接会社を訪問して行う実地調査があります。この実地調査では、日々の取引や帳簿が記帳された帳簿書類が厳しく調査されます。実地調査は、証拠隠滅などの危険性がなければ、基本的に事前に日程の連絡が入ります。その日程で私用がある場合は、変更も可能です。

 調査の際には、申告書、総勘定元帳、通帳、給与関係書類、請求書、領収書、契約書、議事録などが必要になるため、事前に準備し、不備がないか確認しておきましょう。万が一、税務調査の前に間違いに気づき、税務調査前に修正申告をすれば、税務調査後の修正申告による追徴課税を防ぐことができます。

 しかし、こうした実地調査だけでは全容が解明できない場合があります。その場合は、取引先を調査する反面調査や、取引銀行に対して銀行調査が入ることもあります。こうなってしまうと、取引先や取引銀行に迷惑を掛けてしまうことになるので、反面調査や銀行調査がないように、正確に帳簿付けをする必要があります。

 税務調査の際には、税務調査官の方から、直接や電話で様々なことを質問されます。そのときの応対次第で、経費として認められるかがかかっているため、税務の専門家である税理士などにお願いしておくと安心です。

 星屋会計事務所では、東淀川区、北区、中央区、豊中市、箕面市を中心に、大阪府、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山で、税相談、設立起業支援、不動産、相続税、マンションの税金対策、住民税の節税、車の節税、減価償却による節税などを取り扱っております。お気軽にご相談ください。

星屋会計事務所が提供する基礎知識

  • 資金調達

    資金調達

     事業を運営していく上で、資金調達の問題は必ずついて回ります。特に、起業して間もない頃は、社会的信用が...

  • 【使い方に注意】相続税の配偶者控除のメリット・デメリットとは

    【使い方に注意】相続税...

    相続税にはさまざまな控除制度がありますが、その中でも特に大きな効果を持つのが「配偶者控除」です。 ...

  • 名義変更

    名義変更

    ■不動産の名義変更 相続による土地建物の名義変更は、 相続登記をすることによって行います。そして相続登...

  • 会社設立を星屋会計事務所に依頼するメリット

    会社設立を星屋会計事務...

    会社を設立するには、様々な書類の作成や、申請手続きが必要となってきます。 こうした場合に、多くの人は...

  • 行政への許認可申請

    行政への許認可申請

    許認可申請とは、事業を行う際に、その種類に応じて事前に役所への届出や許可の申請を行うことをいいます。 ...

  • 会社設立手続きに必要な書類

    会社設立手続きに必要な書類

    会社を設立する場合、様々な手続きが必要となりますが、その際に各種書類の準備をしておく必要があります。 ...

  • 【個人事業主向け】法人成り(法人化)する最適なタイミングとは

    【個人事業主向け】法人...

    個人事業としてビジネスを続けていると、一定のタイミングで「法人化すべきか?」という悩みに直面します。...

  • 会社設立手続きの流れ

    会社設立手続きの流れ

    会社を設立する際には、会社名や事業目的等の基本事項、資本金や役員を決定することから始めるのが一般的です...

  • 成年後見について

    成年後見について

    成年後見は精神上の障害 (知的障害、精神障害、認知症など)により判断能力を欠いている方が不利益を被らな...

よく検索されるキーワード

ページトップへ